子育て 子育て、発達障害、社会性、計算、自閉症、ストラテラ、 出来た計算ができなくなる 2022-06-23 3桁の足し算や繰り上がりを余裕でてきていたのが 60+60 すら出来なくなる始末。 すごく親としてもかなしい。 本人も唯一の得意科目ができない苦しさにもがいてると思う。 でも計算より社会にご迷惑かけて、叩かれないことを目標としているので我慢ですね。 その分、社会性が身についていると信じたいものです。 奇行が、なければ算... denden
Uncategorized ついに殴られました。 2022-06-20 ついに息子に殴られました。 追い込み過ぎたかもしれません。 逃げ道をつくってあげないと と思っていても すべての行動に解説をつけてあげないと、 問題行動がなおらない きちんと褒めてもいるはずですが、 難しいですね。 足を踏まれて文句を言う大人にはなってほしくない。 自分が踏んでしまったら謝る人間になってほしい... denden
Uncategorized 迷子癖 2022-06-19 町中が振り返る声で名前を呼んでも 見つけられない。 致命的。 今おしゃべりしてたのに見失う。 親の私が悪いのかしら、 いつまでも手をひかないとだめかしら、 首輪をつけなきゃだめかしら 迷子になったら、監督不行き届きかしら 躾不足かしら 薬をはじめました。 その副作用なのか、前からだったか よくなりますように... denden
てつがく しつけ、しつけ、子ども、子育て、発達障害、ストラテラ、インチュニブ、海外、友人、 発達障害と薬 海外と日本の違い 2022-06-06 発達障害に薬を使う 日本ではかなり抵抗があります。 精神薬のイメージ、 カッコウの巣の上で の映画のようなイメージが強い です。 家族や親戚など周りのイメージもよくはなく 副作用も心配で踏み切れずにいます。 その割に知識があまく、 副作用の悪い面ばかりに注目しています。 確かに副作用は怖いです。 でもこのまま奇行が進む... denden